りると
風と木と織りと
2015
08.30
初秋
Category:
時節
一時の猛暑も一段落し、朝夕の風がヒンヤリ感じる、今日この頃。
一年のうち、とても過ごしやすい季節です。
ランのおかげで、ほぼ毎日歩く散歩道、一面、きみどり色だった田んぼが、
じょじょに黄色味がかり、少しふくらんだ稲穂が、夕日に輝きます。
その道中、雑木林の中、ぐるんぐるんに絡まりながら、美味しそうなキウイがコロコロ生っています。
う~ん、どうしたものか、いつも足を止め、眺めています。
スポンサーサイト
Comment:
0
Trackback:
0
2015
08.18
ひまわり畑
Category:
花
お盆休み、毎年恒例のキャンプに行ってきました。
長野県阿南町の町営キャンプ場です。
お天気に恵まれ、夜には満天の星と、空を縦断する天の川にしばらく見惚れてしまいました。
写真は、キャンプ場近くのひまわり畑です。
春には菜の花、夏はひまわり、町民のみなさんが本当に一生懸命手入れをされ、それはそれは見事です。
Comment:
0
Trackback:
0
2015
08.05
藍の葉とラン
Category:
染め
8月に入り、ずっと猛暑です。
多治見が39.9度を記録し、全国一になった、先週の土曜日(確か3日連続一位でした)
標高約420メートルにあるわが町でも、38度ありました。
北海道でも、35度を超える昨今、避暑地が消えてなくなります・・・。
あまりの暑さで、葉が黄色くなりかけてた藍を、刈り取りました。
一番刈りです、この後、再び大きく茂り、花を付けます。
茎から葉を取り、糸と一緒に漬け込みます。
Comment:
0
Trackback:
0
HOME
プロフィール
Author:羽柴美江(Yoshie Hashiba)
岐阜県瑞浪市、自然豊かな陶器の町で織りを生業に日々の暮らしを綴ります
最新記事
三寒四温 (02/18)
立春 (02/04)
南宮大社と朝倉山真禅院 (01/13)
謹賀新年 (01/04)
ありがとうございました。 (12/12)
最新コメント
はしばよしえ:雨の日 (06/26)
みかん:雨の日 (06/22)
羽柴美江:山里の夏 (07/16)
長山真弓:山里の夏 (07/15)
羽柴美江:梅雨 (06/24)
長山真弓:梅雨 (06/24)
yoshie:DM用写真 (10/12)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2019/02 (2)
2019/01 (2)
2018/12 (1)
2018/11 (2)
2018/10 (1)
2018/09 (2)
2018/08 (2)
2018/07 (4)
2018/06 (3)
2018/05 (3)
2018/04 (4)
2018/03 (3)
2018/02 (4)
2018/01 (3)
2017/12 (2)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/07 (4)
2017/06 (5)
2017/05 (3)
2017/04 (4)
2017/03 (1)
2017/02 (4)
2017/01 (5)
2016/12 (4)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (4)
2016/08 (4)
2016/07 (3)
2016/06 (4)
2016/05 (1)
2016/04 (1)
2016/03 (3)
2016/02 (2)
2016/01 (4)
2015/11 (3)
2015/10 (2)
2015/09 (3)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (3)
2015/04 (3)
2015/03 (3)
2015/02 (3)
2015/01 (3)
2014/12 (3)
2014/11 (3)
2014/10 (3)
2014/09 (4)
2014/08 (5)
2014/07 (3)
2014/06 (9)
2014/05 (12)
2014/04 (2)
カテゴリ
未分類 (6)
木 (13)
織り (32)
花 (14)
ラン (6)
染め (11)
染織 (3)
転写 (2)
野菜 (1)
空 (4)
時節 (16)
野鳥 (3)
果実 (1)
草 花 (1)
日々の事 (68)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード