
今年も残すところあと2日となりました。
平成28年が終わろうとしています。
今年も終年、色々なことがありましたが、
終わり良ければすべて良し。
留守にすることが多かった今年、
ランは立派な番犬をしてくれました。
普段は穏やかでやさしいランも
家の敷地に車が入ると、野太い大きな声で
吠えます。
一年間、お勤めご苦労様でした(*^_^*)

ちゃんと視界に入るように、目の前に来て
じーっと見つめ、目をそらさないラン。
こんな時は、何かを要求しています。
トイレに行きたいか、そうでなければ、
外にある季節の食べ物を食べたいか。
夏には、蝉、お隣さんのミニトマト、
秋には、柿、そして大量に落ちるドングリ
この写真、主人のスリッパが夏用なので
お目当ては、蝉か、ミニトマトでしょうね
来年3月には10歳になるラン。
人間でいうと70歳くらいなのだそうです
いつもいつもありがとう、そして来年も
どうぞよろしくね。
スポンサーサイト

今日は二十四節気の一、冬至です。
太陽が南に低く傾き、一年で昼が一番短く
、夜が一番長い日。
真っ青な空には、いくつもの飛行機雲が
線を描き、西の空に沈んでいきます。
良く見ますと、写真真ん中あたりに、
半月が白く浮かんでいます。
昼間の月はどこか所在無げな感じがします
20年前、カナダに一人旅に行き、
オーロラを見るためにエドモントンから
一昼夜バスにゆられ、イエローナイフに
向かう途中、ブレーキをかけたバスの前に
一頭のバファローが道を塞いでいました。
満月に照らされたその猛々しい巨体は
今でもしっかりと目に焼き付いています。
朝、360度地平線を見渡せる平野から、
東の空には明るい太陽を、そしてまだ
うす暗い西の空には煌煌とひかり輝く満月
を見ました。
カナダの大きさに驚きました。

日が沈んだ後、影絵のように浮かび上がる
木々の形が好きです。
葉を落とした後は、枝の先までがしなやかに
はっきりと映ります。
あ、もうすぐ明日になります・・・。
いけないいけない。
今日は本当に夜が長い・・・。
もう寝ることにしましょう。


12月が早足でどんどん過ぎていきます。
皆さんも、一緒なのでしょうか・・・・。
いたるところで、早い早いと聞きますが、
ゆっくり過ぎる方もいるのでしょうね。
先週末、少し早めのクリスマスプレゼント
が届きました。
編みぐるみ作家、大橋章子さんの
”幼稚園児のシャム猫”ちゃんです。
青い園服に黄色のランドセルと帽子、
ふさふさのしっぽがおしゃれです。
クリスマス用に赤いサンタの帽子も
付けて下さいました(*^^)v
箱を開けたとたん、満面の笑みです。
かわいくてかわいくて、幸せで幸せで
人をこんなに幸せに出来るって、
すごいなぁ。
隣にいる赤いマントのねずみさんは
4年前に初めて購入したものです。
5センチほどの小さなものですが、
ちゃんと服を脱ぐことができます。
なんとも、凝っています。
今年は一年間、色々と整理の年でした。
見事に、言葉通りの年になりました。
実りの多い、良い一年でした。
新しい年も、また、楽しみです。